首都圏高校受験難易度ランキング←本サイトはこちら

« 2006年02月 | HOME | 2006年10月 »

2006年09月29日

指導力 その2

昨日の続き。

学校の先生で指導力が不足してるというニュース。
先生も難しいですよね、色々と。
この指導力というのは学力以外の部分でも問われているのでしょうから、
それこそ社会人として大人として、指導力を問われているのですよ。
こ・れ・は!タイヘン。
大人になればなるほど、本音と建前みたいなものが見えちゃうし、
自分の中にも生まれてきちゃう。
ましてや今の生徒たちもある意味大人だから。
でも未来ある生徒たちの大事な時期を預かる先生なんだから
当然といえば当然か…。

テレビドラマの金八先生が時代を背景に長くシリーズを続けていましたが、
自分がその歳の頃は
(〜俺らの心はこんなに単純には表現できないよ…〜)
なんて思ってました。
でも大人になって見ると
(〜へー今の子達はこんな事考えてるのか〜)
と思って見てしまったりする。
多分違うんだろうな〜…。
実際の子供たちの気持ちは。。。

色々と考えちゃいますね。その歳その歳で。
けれども、結局のところ、私が信じているのは
相手に対する誠意だと考えていますので、
皆様暖かい目で見守って下さい。
(何のコッチャ^^;w)

投稿者 staff-k : 09:25 | コメント (0)

2006年09月28日

指導力

先日、朝日新聞教育ニュースにこんな記事がありました。

授業内容や子どもとの接し方に問題があるとして
「指導力不足」と認定された公立学校の教員が05年度は506人で、
2年連続で500人を超えたことが22日、文部科学省の調査でわかった。
以下〜。http://www.asahi.com/edu/news/TKY200609220321.html

んー…、こりゃ大変だ。
500人も指導力不足な先生がいるとは…。
ん?思ってたより少ないか?
この「指導力不足」を判断する基準は統一されたものではなく、
各自治体で定めたものという。
はたして…。
その自治体のお役人さん達の「指導力」は誰が判断するのでしょ…。
難しいねぇ〜^^;

投稿者 staff-k : 09:20 | コメント (0)

2006年09月27日

ばなぁ〜なぁ〜

昨日、上司にバナナを勧められ頂きました。
なんでも 『あるある大辞典』でやってたとか。
食べた15分後に脳が活性化すると…。
このブログのネタの為の提供か、
それとも…
私の仕事の進捗状況をみての勧めか…。

……… !

ネタの為と判断します^^;
受験生の皆さん!バナナが良いらしいですよ〜♪^^w

投稿者 staff-k : 09:17 | コメント (0)

2006年09月26日

習い物

塾通いも習い物の一つですよね。
小学校5年くらいから中3まで学習塾に通ってましたが、
それよりも前、小2か小3くらいからやっていた習い物が
『そろばん』。
そのせいか、育っていくにあたり算数が得意になり、
数学も好きな教科だったワケで、そのまま理数系に進みました。
今となってはソロバン使って計算なんかはしないし、出来なくなっちゃいましたが、
軽い暗算なんかは今でも頭の中と指先が玉を弾きます。

そんな感じで数字に対する拒否反応なんかはサッパリ無いのですが、
それよりも良かったと感じるのは、【集中力が養われる】点ですね。
よくテレビなんかでビックリ少年みたいな感じで紹介される光景に
そろばん塾で一心不乱にソロバンを弾く子供たちが映しだされますが、
読み上げ算(先生が〜〜〜円な〜り〜、〜〜〜円な〜り〜、って読み上げるヤツね)
なんかは、ホント集中して聞いてないと絶対出来ないですから。
あの頃培われた集中力は今でも役立ってると思っています。
今は昔より大分数は減っているみたいですが、
ボケ防止にも良いらしいですし、
皆さんもどうでしょう、オススメです^^

『ねがいまして〜は〜』

投稿者 staff-k : 09:31 | コメント (0)

2006年09月22日

学校選択

高校のランキングを見ていると
私が受験をした頃とは大きく様変わりしているのが目立つ。
公立校はさほど変動は少なく感じるが、
私立校は
(〜えっ!ここってそんなに高いの???〜)
という感じ。
そして特に目立つのが『進学クラス』の設置。
全体でというか、平均すると中の位の学校でも
進学クラスはちょっと上の方。
だから授業にも一般クラスと進学クラスでは学力の
『格差』があるワケです。
そして成績が悪いと一般クラスに落ちる事もある…。
いま世間で流行りの格差社会というのは高校にもあるのですね。
しかも同じ学校内に。

昔から云われている事ですが、
難関高で成績下位かもしれないけどソコで頑張るか、
ある程度余裕のある、成績上位に居られそうな
中堅校の進学クラスに行くか、迷わせる所です。
それぞれの性格にもよりますし、それぞれ一長一短。
難しい選択ですね。

投稿者 staff-k : 09:23 | コメント (0)

2006年09月21日

進学塾・学習塾

高校受験には直接関係が薄いかもしれませんが、
有名進学塾、四谷大塚が買収されるというニュースが先月ありました。
塾に通うということがあまり特別なことではない今日
皆さん一度は耳にしたことのあるほどの(首都圏に限るのかな?)
有名塾買収という事で、ニュースとしてもかなり大きく扱われました。
大手予備校「東進ハイスクール」を経営する会社が買収したというので、
四谷大塚のノウハウをもって、中学受験や高校受験にも進出を図るのでしょう。

塾といっても、進学難関校を狙う完全なる『進学塾』から
学力を補う意味合いの強い『学習塾』など様々ですね。
進学塾は学校のカリキュラムの1歩先を進めて
さらに難しい問題を解かせるなどの指導を行い、
学習塾は学校のカリキュラムの復習に重点を置き
取りこぼしの少ないようにケアをする。
いずれも志望校の難度や現在の学力から判断して通うことになると思いますが、
一番大事なのは【勉強する習慣を身に付ける】事だと思います。
進学塾でバリバリやってる子は当然の事なのかもしれませが、
勉強する習慣のない子は、中学になって解らない部分を放置しがちになり、
放置すれば次がまた解らなくなるという悪循環に嵌ってしまいます。
学校の(クラスの)雰囲気にもよるのでしょうが、
解らない所を学校で先生に授業時間外に聞くというのは
中々行きづらいもんなんですよね。
(〜あ、あいつ何やる気だしてんの?w〜)みたいな目がね…^^;

解らない所を解らないままにしておくのは
成績の悪い子だって本当は嫌なのです。
解らない所が解るようになれば、誰だって嬉しいもんです。
塾でも学校でもどちらでも良いです。
先生、生徒達の『知りたい欲求』を確実に掴んで満たしてあげて下さい。^^

投稿者 staff-k : 09:22 | コメント (0)

2006年09月20日

連休

連休中に久しぶりに朝まで飲みました。
よく行っていた飲み屋さんがある以前住んでいた横浜市の北まで行ったのですが、
今住んでいる埼玉からはチト遠い。
電車で1時間半ほどはかかります。
当然終電なんか気にしていたら11時前後には店を出なくちゃいけなくなる。
となれば帰るのは翌朝なのです。
今回は、7月中旬にそこの店で知り合った皆とバーベキューなどに行き、
その時に陶芸体験とやらで作ったビアカップが出来上がったので
それで皆で乾杯しようとの集まり。
乾杯し皆でそれぞれの出来具合にあれこれと…。
その旅で撮影したビデオを見ながら楽しいお酒となりました。
時間が経ってからビデオに映るハイテンションな自分を見ると
激しく恥ずかしい…。
『声がでかいよ…誰なんだお前は…』と自分に向かってボヤイてました。
お酒を飲んでダーツをして、また飲んで…と、
その辺は以前とあまり変わらなかったのですが、
明け方近く変わった事が…。
トランプです。酔ってるところに7並べです。
負けた人が勝った人に1杯。
そして神経衰弱も…。ホントに衰弱しました。
帰りの電車はお約束の乗り過ごし。
帰って夕方まで爆睡。
連休満喫でした…。

投稿者 staff-k : 09:33 | コメント (0)

2006年09月19日

催し物

中学校受験や小学校受験では親御さんの影響が大きいと言われます。
それは実際に受験をする子供たちだけでは
判断しきれない事も多いからでしょう。
その点 高校受験ではその立場が大きく変わり、
本人達の志望がメインとなります。
その志望動機の中の一つとなるのが高校の特色である
 
催し物

高校での催し物も色々ありますね。
体育祭や修学旅行、そして文化祭。
中には進学校で大学受験への影響を考えて
文化祭を夏休み前にやる、というトコもありますが、
やはり多くはこれからの季節なのではないでしょうか。
そこにはその学校の生徒達の父兄は勿論、
近隣の高校から友達が来ていたり卒業生が来ていたり。
当然 中学生も入れるワケですよ、文化祭というお祭りに。
自分の行きたいな〜と思う高校の文化祭に行ってみる。
年に何度もやるものじゃないので
実際に行ってみるチャンスは多くないです。
しかもそれぞれの学校が近い時期にやったりするから
何校も行くのも難しい。
ですが、自分がもしかしたら行くかもしれない高校の雰囲気を
肌で感じる良い機会になるでしょう。
学校見学会なんかは どうも用意された物を見るだけなので
文化祭で感じるものとは違うんじゃないでしょうか。

勉強する時間も大事ですが、そうやって視野を広げるのも
結構大事だったりします。

投稿者 staff-k : 09:31 | コメント (0)

2006年09月15日

偏差値

偏差値ってありますね。今でもありますよね?
以前何かで読んだのですが、教育改革のおかげで(せいで?)
偏差値教育をなくす とかで無くなったと読んだのですよ。
無くしたというのがどういった意味で無くなったと書いてあったのか
詳細は覚えていないのですが、
受験案内なんかを見るとまだまだ立派なデータとして存在しています。
現役の学校先生の方たちに聞いてみたいのですが
偏差値って今でもありますよね?^^;
お役人さんや見識者さんが作った制度は制度として、
学力を測るデータとして偏差値って無くしようが無いと思うんですがねぇ…。

私は埼玉県の出身なのですが、
中学生の時、県の統一テストで北辰テストというのがありました。
埼玉県の中学生はほとんど受けてるんじゃないですかね。
今では申込制・会場制になっているようですが、 
昔は自分の行ってる中学校で受けてた気がします。
だからほぼ全員受けてたんだと思います。
皆さんのお住まいの地域にもありますよね?
あれなんか偏差値出さなかったら全くやる意味無いですもんね?

全体の中での自分の位置を知る…
それが『偏差値』。
何かを競ってやらなくちゃいけない時、
無くしようがない気持ちだし知らなくちゃいけない部分でもあると思う。
だって船で海に出るときにも飛行機で空を飛ぶときも
『北緯・・・°東経・・・°』とかって思い切り大事ですもんね。
自分のいる位置。偏差値。
大事ですよねぇ?

投稿者 staff-k : 09:39 | コメント (0)

2006年09月14日

漫画

最近テレビドラマや映画で漫画を原作にしたものが多いですね。
私は昔っからの漫画っ子で、今でも結構読んでいます。
小さい頃は『コロコロコミック』や『週刊少年ジャンプ』を読み、
高校生の頃は週刊の漫画は数えると5誌くらい読んでました^^;
尚且つ、週刊で読んだものも単行本で集めるので
家は漫画でイッパイになってましたし、
今もイッパイになってます^^;
やっと週刊のものは2種に落ち着きました。
電車の中で読み終えるようにして途中で捨てるようにしないと
単行本以上のペースで増えてしまって捨てるのが大変になります^^;

漫画って、ストーリーが面白いかというのは勿論ですが
その人の描く絵が好きかっていうのも大事な要素で、
作品名は当然、その作者さんを追って違う作品を読んじゃったりします。
【海猿】が面白くて【ブラックジャックによろしく】を読み、
【SLAM DUNK】を読んで【バガボンド】・【リアル】を読む。
・・・・そんな感じで。
【ONE PIECE】も好きだし【20世紀少年】も面白い。。。
あぁ挙げ始めたらヤバイくらい出てきそうだ…^^;

今 家では遅まきながら【ヒカルの碁】を読んでます。
単行本でガッツリと…。
何年か前に面白いと世間で流行ったのは知っていたのですが
ジャンプはずーっと読んでなかったし
「囲碁」の漫画というのが身近に感じられず手を出さなかったのです。
でもいざ読んでみると
!!かなり面白い^^!!
はまってます。。。

世の親御さん、漫画も中々捨てたもんじゃないです。
子供さんが読むのも少しくらいは許してあげて下さい^^;

投稿者 staff-k : 09:48 | コメント (0)

2006年09月13日

頑張り

昨日書きましたブログで、
”頑張るタイミング”みたいな事を書きましたが、
よくよく考えると、高校が義務教育でない以上、
進学をする人は少なくとも『高校に行きたい』という意思を持たなくてはいけません。
なので、【願書を出す】とか【試験を受ける】といった
最低限の”頑張り”は必要なワケですね。
15歳で『将来〜になりたい』だとか『将来〜をしたい』というのは
多くの人が決まっていないでしょう。
私は高校進学とか大学進学っていうのは
自分の選択肢を広げる為の 猶予時間だったりベース作りだと思っていますので、
まだまだ自分の希望がハッキリ決まっていない方は
その機会が得られるのであれば
最低限の頑張りくらいはしても無駄ではないと思います。
勿論、今 大いに頑張って難易度の高い高校へ行くことも
価値のあることだとも思います。
厳しい環境に身を置くことは簡単に得られる環境ではないですからね。

高校受験のタイミングっていうのは
多くの人にとって小学校・中学校への進学の時よりは
少し大きめの”頑張り”が必要な時だと思います。
時間を使うって事を大事に思って大いに悩んで下さい^^

投稿者 staff-k : 09:26 | コメント (0)

2006年09月12日

進学…希望…

昨日、今や時の人となった早稲田実業の斎藤佑樹さんが
早稲田大学への進学希望を表明しました。
しかし、あくまでもこれは進学を『希望』するのであって、
『進学』を表明したのではないはず。
まぁ確実に早稲田大学にはいけるのでしょうが、
大学の付属の高校というのはどうなんですかね?
大体 皆 行けるんですかね、上へ。
私は出身高校が付属高校ではなかったので実情が判らないのですが、
他の高校からの受験者よりは受かり易いことは間違いないですよね。
早稲田実業といえば高校受験でもかなりの難関校です。
中には早稲田大学へ行きたいから早稲田実業を受ける人も居るはず。
というか、それが目的の人が多いのかな。
『受験』といっても【中学・高校】のセットを選ぶか、
【高校・大学】のセットを選ぶか、はたまた【中学・高校・大学】の
セットを選ぶか、色々な選択肢がありますね。
しかし考えようによっては、それぞれのタイミングでチャンスがあるという事。
大事なのはどうやって時間を使うかなのだと思います。
どのタイミングで頑張るか、頑張る時に頑張れるか。
それは皆さんの気持ち次第ですね。
今が頑張る時だと感じてるミンナ、頑張れ!^^

投稿者 staff-k : 09:33 | コメント (0)

2006年09月11日

夏休み明け

明けましたね、夏休みが。
3年生は部活も引退して、本格的に受験モードに入るのでしょう。
そろそろ学校でも先生が『志望校を考えろ〜』などと言ってくる頃でしょう。
でもね、最難関の高校ならともかく、いやちょっと難しいかな位の学校なら
今からでも十分間に合うと 私は思います。
今の自分のチカラ(成績)で行ける所を考えるのも大切ですが、
行きたい高校を決めて、届かなそうならイッパイ頑張る。
それから決める。
そんな感じでやってみるのも大事じゃないかな〜と思う。
だって君たちにはイッパイ可能性があるんだから^^
うわぁ〜!なんて偉そうな事を二日酔いの中書いてみた^^;

投稿者 staff-k : 10:15 | コメント (0)

数年来の友人

週末、15年来の友人と飲みに行きました。
ブログを書くにあたって(…何年の付合いだ?…)と考えたところ、
出会ってから既に15年…。
ん〜…歳もとるはずだと思いつつ、
話題も仕事のことや家庭のことなど、今までではあり得なかった話題が。
でも暫くすると『欲』ってな話になり、
『物欲』『食欲』そして『性欲』・・・。
まだまだ若い友人と、そして自分に万歳^^;

投稿者 staff-k : 10:14 | コメント (0)

ランキング更新

昨日(8月下旬)、ランキング更新しました。
作業中思ったことは、(…学校も色々やってるなぁ…)でした。
子供の数が減り、教育改革とやらが取り沙汰されているなか、
私立高は勿論、公立校も統廃合・様々な科目制や単位制を創るなど、
生徒集めに工夫を凝らしているようです。
願わくば それらの工夫が、単なる小手先の生徒集めの為ではなく、
本当に子供たちの将来を考えた教育となることを望みます。

投稿者 staff-k : 10:01 | コメント (0)

ブログ再開

本日よりブログ引き継ぎました。
staff-kと申します。宜しくお願い致します。
タイトルに負けぬよう、ダメ大人でやっていきたいと思います。

投稿者 staff-k : 10:00 | コメント (0)