首都圏高校受験難易度ランキング←本サイトはこちら
HOME

2006年10月27日

必修科目の履修漏れ問題

揺れております。
エライことです。
でも…これって昔からあるんじゃないの?( ̄〜 ̄;)??
ん?昔は必修じゃなくて履修してなくても問題なかったのか?
だって私、高校では世界史なんてやらなかったよ^^;
こういう人多いはず。
で、結論。
多分私が高校生の時は履修しなくても良かったんだ、
と勝手に結論。^^;

で、思うのは、
やっぱり学習指導要領と実際に現場が必要と考えることの
”温度差”だと思う。
この問題は進学校ほど多いはず。
それはやっぱり大学受験ってものを控えて
指導要領の通りやると足りないと学校が考えてるからなんだろうな。
学校の授業を変えるのか、指導要領を変えるのか、
ハタマタ大学受験の制度から見直すのか、
社会問題として考えると、とても根が深い話だと思う。

卒業できないなんて現役の高校生にしてみれば
『ふざけんなっ!』って話になるけど、
多分それはナイから大丈夫でしょ^^;w

投稿者 staff-k : 09:17 | コメント (0)

2006年10月03日

環境

以前学校選択で難関高か中堅校の進学クラスか
という話をしました。

難関高であれば周りの皆が成績向上の為に頑張っているので
自然と自分もやる気が出るというメリットがあります。
反対に、デメリットは一度解らない部分を放っておくと(解ったかのような素振りで)
授業は一気に進んでしまうのでトットと置いて行かれます。
そこでどれだけ食いついていくかってのが問題ですね。

一方、中堅高は基本的にズバ抜けてる訳ではないので
進学クラスでも極端な置いてけぼりは喰わない。
しかし、成績が落ちてしまって一旦一般クラスへ落ちてしまうと
授業レベルも落ちるので、そこから進学クラスに戻るのは相当難しい。

ん〜〜〜〜〜ドッチが良いか、じっくり考えましょう^^

投稿者 staff-k : 09:25 | コメント (0)

2006年09月22日

学校選択

高校のランキングを見ていると
私が受験をした頃とは大きく様変わりしているのが目立つ。
公立校はさほど変動は少なく感じるが、
私立校は
(〜えっ!ここってそんなに高いの???〜)
という感じ。
そして特に目立つのが『進学クラス』の設置。
全体でというか、平均すると中の位の学校でも
進学クラスはちょっと上の方。
だから授業にも一般クラスと進学クラスでは学力の
『格差』があるワケです。
そして成績が悪いと一般クラスに落ちる事もある…。
いま世間で流行りの格差社会というのは高校にもあるのですね。
しかも同じ学校内に。

昔から云われている事ですが、
難関高で成績下位かもしれないけどソコで頑張るか、
ある程度余裕のある、成績上位に居られそうな
中堅校の進学クラスに行くか、迷わせる所です。
それぞれの性格にもよりますし、それぞれ一長一短。
難しい選択ですね。

投稿者 staff-k : 09:23 | コメント (0)

2006年01月31日

早稲田実業はA'ランク

最近人に会うと、話のネタになるかと思い「何高校出身?」と聞いてしまう。
昨日会った知り合いA君に、「何高校出身?」と例のごとく。
「早稲田実業です。」
「あーB'ランクね」と私。

今日ランキングを見たら、“A'ランク”ではないか。
A君賢いんだね。
間違ってごめんね。
でも人は見かけによらないね。


私はまだランキングを把握していないようだ。

投稿者 denkodo : 20:47 | コメント (0) | トラックバック

2005年12月31日

高校サッカーを見る。修徳が負けた…。

修徳高校負けてしまいましたね。残念でした。
野洲高校の個人レベルはかなり高かったように見えました。

修徳高校のランクを調べるとCクラスでした。来年はもっと上がっている可能性がありますのでご注意を。
こういった高校は帝京高校のように、どんどんレベルが上がって来ますので志望校選定の際は侮らないようにしましょう。

ちなみにサッカー部員は110名らしい。レギュラーになるのは相当大変だ。

投稿者 denkodo : 16:50 | コメント (0) | トラックバック